機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

お知らせ connpassプライバシーポリシーの内容を一部更新しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

30

Pythonによるデータ分析-IoT実践ハンズオンセミナー 2017 第7回

IoT実践ハンズオンセミナー2017 第5回(全7回)

Organizing : MGTカレッジ(株式会社メガ・テクノロジー)

Registration info

前払い

8000 (Pre-pay)

FCFS
3/10

当日会場払い

10000(Pay at the door)

FCFS
2/4

About Prepayment

About Prepayment Contact Info:

(Only shown to attendees.)

Cancel/Refund Policy:

やむを得ずキャンセルされる場合は、7/24(月)までは参加費用の払い戻しをします。以降は払い戻しをいたしませんのでご注意ください。
連絡先のメールアドレスへご連絡ください。connpassでは本名は分からない為、「必ず」connpassユーザ名も含めて連絡をお願いします。

Print receipt data:

発行しない (詳しくはこちら)

Description

講座内容

講座概要

IoTや人工知能の分野においてデータ分析でよく利用されるコンピュータ言語、 Pythonの基本的な文法とデータ分析のやり方について説明します。
これからPythonを始めてみようという方に最適です。
変数などのプログラミングに関する基本的な知識があれば、Pythonの経験がない 方でも参加が可能です。
(Python言語の経験がない方で本講座の8回以降受講されるからは、この講座を 受講されることを強くおすすめします。)。プログラムについて未経験者にはお勧めできません。
Python、ビッグデータやデータ分析に興味のお持ちの方は1~6回目を受講していなくても問題はありません。

講座詳細(内容が一部変更になることがあります)

・Python言語の特徴
・Pythonの開発環境
・Pythonの書き方
・Pythonの仮想環境
・パッケージの管理
・変数と型
・リストとディクショナリ
・if文
・for文
・Numpyを使った演算
・Matplotlib
・直線グラフ
・散布図

講師について

メイン講師にはIoTの専門家である。メディアスケッチ株式会社の伊本貴士様を迎えております。
サイバー大学客員講師(情報端末およびIoT)、日経新聞社ビジネススクール講師、日経BP社 技術者塾講師、サートプロIoT技術講師など多岐にわたる講義を実施しております。
メイン講師・サポート担当ともに8/11出版予定となっている「IoTの全てを網羅した決定版 IoTの教科書」の著者となっております。

持ち込みは不要です

セミナーで必要となるパソコンは全てそろっております。セミナー参加においては持ち込みは不要となっております。 開発に必要なアプリケーションなどの環境も一通り用意してありますので初心者の方も安心してご参加頂けます。
弊社で用意するパソコンはApple社製のMacとなります。

セミナー全12回全体構成

本セミナーでは、実際にIoTデバイスなどの製作演習や、ビッグデータ解析を行う演習を通じてIoTの全体把握と今後のIoT導入推進計画策定のために必要な知識を身につけ、社内でIoTを推進する人材を養成する事を目的としています。
昨年は全6回でしたが、更に内容を拡充し全12回としております。午前は昨年実施した内容で午後は新設内容です。 Connpassで一か月程度前に順次募集を行います。

講座スケジュール 全12回

日付 午前(10:00-13:00) 午後(14:00-17:30)
2017/04/23 1回:Arduinoを使ったIoTデバイスの製作 2回:Arduinoプロトタイプ開発実践編
2017/05/28 3回:センサによる環境モニタリングデバイスの製作 4回:Microsoft Azure入門
2017/06/25 5回:ArduinoによるIoT稼働デバイスの制御 6回:MQTTによる制御実践
2017/07/30 7回:Pythonによるデータ分析 8回:Pythonによる統計学と実践データ分析応用
2017/08/27 9回:NoSQLデータベース(MongoDB)を使ったデータ管理管 10回:リアルタイムデータ分析システム構築
2017/09/24 11回:データ分析と機械学習によるビッグデータ解析 12回:ディープラーニング入門と実践

参加者様の理解度、その時点における技術トレンドを踏まえまして一部授業内容が変更になる可能性がありますのでご了承ください。

キャンセルおよび無断欠席に関する注意事項

MGTカレッジのコースは本気で学びたいという意欲のある方がたくさん受講希望をされています。
無断欠席、前日および当日キャンセルは、他のキャンセル待ちの方への迷惑となりますので、おやめください。
無断欠席が多い方につきましては、こちらから参加予約をお断りする場合がありますので、ご了承ください。

開催場所

MGTカレッジ新宿校(運営会社:株式会社メガ・テクノロジー)
〒160-0023
東京都新宿区西新宿7丁目4番4号 武蔵ビル2F
小滝橋通り沿いに所在し、ビルの1Fには東京靴流通センター様の店舗があります。

問い合わせ先

itcoco@mgt-net.com
参加申し込み後は「Connpassに登録されたお名前」にてご連絡をお願いします。

公式サイト

MGTカレッジ -CCNA/LPICレベル1資格対策/プログラム・ネットワーク・IoTセミナー実施 http://mgt-college.com/

領収書発行につきまして

領収書は事前にitcoco@mgt-net.comまでConnpass名と領収書の宛名をご連絡ください。但し書きは「セミナー代」となりますので、ご指定の但し書きが必要な場合はその旨もご連絡をお願いします。

Presenter

メディアスケッチ株式会社 伊本貴士様 メディアスケッチ株式会社 伊本貴士様

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

MGTカレッジ管理

MGTカレッジ管理 published Pythonによるデータ分析-IoT実践ハンズオンセミナー 2017 第7回.

07/08/2017 13:45

Pythonによるデータ分析-IoT実践ハンズオンセミナー 2017 第7回 を公開しました!

Group

MGTカレッジ

Number of events 203

Members 596

Ended

2017/07/30(Sun)

10:00
13:00

Registration Period
2017/07/09(Sun) 09:00 〜
2017/07/28(Fri) 16:00

Location

MGTカレッジ新宿校

オンライン

MGTカレッジ新宿校

Attendees(5)

debikaru

debikaru

Pythonによるデータ分析-IoT実践ハンズオンセミナー 2017 第7回に参加を申し込みました!

komi_nekko

komi_nekko

Pythonによるデータ分析-IoT実践ハンズオンセミナー 2017 第7回 に参加を申し込みました!

nmekcame

nmekcame

Pythonによるデータ分析-IoT実践ハンズオンセミナー 2017 第7回 に参加を申し込みました!

cathedralchoir

cathedralchoir

Pythonによるデータ分析-IoT実践ハンズオンセミナー 2017 第7回に参加を申し込みました!

8791tosaka

8791tosaka

Pythonによるデータ分析-IoT実践ハンズオンセミナー 2017 第7回 に参加を申し込みました!

Attendees (5)