機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

30

AWSセキュリティハンズオンセミナー:1回目はじめてのAWS 基礎とEC2によるサーバ構築

副業支援

Organizing : MGTカレッジ(株式会社メガ・テクノロジー)

Hashtag :#AWS
Registration info

当回だけ参加

5000 (Pre-pay)

FCFS
3/20

年間コース

50000 (Pre-pay)

FCFS
1/20

About Prepayment

About Prepayment Contact Info:

(Only shown to attendees.)

Cancel/Refund Policy:

やむを得ずキャンセルされる場合はご連絡をお願いします。
(connpassのキャンセル処理ではPaypalへの自動払い戻しにはなりません)
*前払い済みで当日来れなかった方向け:欠席された場合はテキストをダウンロードできるように準備いたしますのでお気軽にご連絡ください
ご連絡は連絡先のメールアドレスへご連絡ください。当社では本名は分からない為、「必ず」connpassユーザ名か受付番号にて連絡をお願いします。

Print receipt data:

発行する (詳しくはこちら)
参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

コース概要

当コースはZoomによるリモートのハンズオンセミナーです。 AWSの利用が増えている中でセキュリティのリスクも高まっております。
そのような中でも安全に運用を行うためにAWSのネットワークやセキュリティの知識が必要になります。
当コースではAWSの入門からEC2やS3などを使いながら、AWSのセキュリティのリスク、対策、ログの見方 AWSの認定資格(プラクティショナー、ソリューションアーキテクト、ネットワーク専門知識、セキュリティ専門知識)を目指している方にも向いております。
動画コンテンツとして録画もしており、後からの復習も可能になっております。
(Googleクラスルームにてテキスト・動画などをアップロードします)
AWSアカウントは自身で用意をして頂く必要がありますが、アカウント作成が不安・セミナー時にのみAWSを操作したいという方はご相談ください。(itcoco@mgt-net.com)

副業支援

当社では副業でIT技術動画コンテンツ作成をして頂ける方を募集しております。ご興味のある方はお声掛けください。

講座概要

AWSの全体像、クラウドなど基本知識を AWSの基本となるEC2(仮想マシン)の作成を行いながら各項目について理解を深めていきます。 当回はAWSを初めて使うという方に向いたセミナーになっております。 AWSのアカウント作成がされているものとします。 アカウント作成から行いたい方はセミナー開始の15分~30分前に入って頂ければアカウント作成のフォローを行います。

講座詳細

内容が一部変更になることがあります。
・AWS概要
・AWSのサービス
・AWSの従量課金利用料金と無料枠について
・EC2とは
・EC2によるインスタンス作成
・セキュリティグループによるセキュリティ設定
・SSH接続~Apacheのインストールと動作確認
・インスタンスへの接続の複数の手法
・請求について、費用を抑えるための終了作業

基本的にはブラウザ操作で進めます。 *AWSは従量課金制です。セミナー後は不要なインスタンスなどは削除、停止するように推奨しております。

実行環境 

実行環境はWindows10、ブラウザはFireFoxとなります。(chromeでも可) SSH接続はTeraTermで行いますが、RLogin、powershell、macのターミナルなどなんでも構いません。 (初心者はTeratermを推奨)

必須

・利用可能なAmazonWebService(AWS)のアカウントをご用意しておいてください。
Amazon公式サイト
https://aws.amazon.com/jp/register-flow/
必要スキル:Linuxコマンド、ネットワークの基礎(TCP/IP)を理解していること

復習環境

セミナーは録画をいたしますので、Googleクラスルームまたは当社システムにて動画の閲覧が可能です。

事前準備

Zoomを準備してください(インストールはすぐ終わりますので、直前でも可能です)

終了時間につきまして

終了はセミナーの進行状況によっては30分程度前後する可能性があります。
申し訳ありませんがよろしくお願いします。

タイムスケジュール

時間 内容
13:15 受付開始(Zoom)
13:30 セミナー開始(Zoom)
16:30 アンケート収集・セミナー終了

講座スケジュール

日付 午後13:30-16:30
2022年7月30日 1回:AWS入門-EC2によるサーバ構築、ローカルからのSSH接続まで
2022年8月27日 2回:VPCで学ぶAWSのネットワーク基礎とセキュリティの基礎
2022年9月24日 3回:RDSによるデータベース構築とバックアップと復元、セキュリティ
2022年10月29日 4回:WordPress(Webサーバ、DBサーバ)で学ぶ構築
2022年11月26日 5回:CloudWatchによる自動復旧とオートスケーリングとログの確認
2022年12月17日 6回:CloudFrontによる大量アクセスに耐えるサーバ構築
2023年1月28日 7回:AmazonS3の基礎。S3による低コストな静的webサーバの構築
2023年2月25日 8回:ELBによるWebサーバの負荷分散(ロードバランサー)の構築
2023年3月25日 9回:AWS Lambdaによるサーバーレス入門
2023年4月29日 10回:IAMによるユーザ管理とセキュリティ
2023年5月27日 11回:EC2によるセキュリティインシデント対応
2023年6月24日 12回:データの保護と暗号化によるセキュリティ

注意事項

低速度のインターネット回線の場合は、授業中に動画が固まる場合があります。

主催者につきまして

MGTカレッジ新宿校(運営会社:株式会社メガ・テクノロジー)
〒160-0023
東京都新宿区西新宿7丁目4番4号 武蔵ビル2F
小滝橋通り沿いに所在し、ビルの1Fには東京靴流通センター様の店舗があります。
運営会社:株式会社メガ・テクノロジーの公式サイトによる案内URL

問い合わせ先

itcoco@mgt-net.com
参加申し込み後は「Connpassに登録されたお名前」にてご連絡をお願いします。
(当社では本名は分かりません。本名のみでご連絡を頂いても対応できません) 今回のセミナーについての不明点などについてもこちらで質問を受け付けております。

公式サイト

MGTカレッジ http://mgt-college.com/

領収書発行につきまして

領収書はConnpassのシステムをご利用ください。 Connpassのシステムではない領収書が必要な方はitcoco@mgt-net.comまでConnpass名と領収書の宛名や必要な内容を記載してご連絡ください。

Presenter

森崇人 森崇人

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

MGTカレッジ管理

MGTカレッジ管理 published AWSセキュリティハンズオンセミナー:1回目はじめてのAWS 基礎とEC2によるサーバ構築.

06/25/2022 16:28

AWSセキュリティハンズオンセミナー:1回目はじめてのAWS 基礎とEC2によるサーバ構築 を公開しました!

Group

MGTカレッジ

Number of events 203

Members 599

Ended

2022/07/30(Sat)

13:30
16:30

Registration Period
2022/06/01(Wed) 00:00 〜
2022/07/30(Sat) 13:30

Location

MGTカレッジオンライン校

オンライン

MGTカレッジオンライン校

Attendees(4)

n.ikemiya

n.ikemiya

AWSセキュリティハンズオンセミナー:1回目はじめてのAWS 基礎とEC2によるサーバ構築 に参加を申し込みました!

sindicum

sindicum

AWSセキュリティハンズオンセミナー:1回目はじめてのAWS 基礎とEC2によるサーバ構築 に参加を申し込みました!

hitbox

hitbox

AWSセキュリティハンズオンセミナー:1回目はじめてのAWS 基礎とEC2によるサーバ構築に参加を申し込みました!

Matsumoto

Matsumoto

AWSセキュリティハンズオンセミナー:1回目はじめてのAWS 基礎とEC2によるサーバ構築 に参加を申し込みました!

Attendees (4)