Jan
26
ホワイトハッカー養成講座19回目 LinuxOSへのハッキング編
Metasploit
Organizing : MGTカレッジ(株式会社メガ・テクノロジー)
Registration info |
前払い(Paypal) ¥7000 (Pre-pay)
FCFS
|
---|---|
About Prepayment |
About Prepayment Contact Info: (Only shown to attendees.) |
Cancel/Refund Policy: やむを得ずキャンセルされる場合は、1/13(月)17:00までご連絡を頂ければ参加費用の払い戻しをします。以降は払い戻しは一切いたしませんのでご注意ください。connpassからの「キャンセル」処理だけではpaypalへ自動払い戻しされません。連絡先のメールアドレスへ必ずご連絡ください。当社では本名は分からない為、「必ず」connpassユーザ名にて連絡をお願いします。 |
|
Print receipt data: 発行する (詳しくはこちら) |
Description
*当セミナーは2019/6/30のホワイトハッカー養成講座15回目Linuxハッキング編とほぼ同じ内容です。講師も同じく伊本講師が担当いたします。
講座概要
現在、LinuxOSを利用したサーバはWeサーバ以外にもIoT関連のデバイス(ラズベリーパイなど)やルータのOSなどで幅広く利用されております。
その中でもサイバーセキュリティの人材は東京五輪に20万人が不足と言われております。
様々なセキュリティの問題に対応可能なホワイトハッカーを養成する講座です。
Linux OSの特性を学ぶながら、評価環境へのハッキングを実際に経験しその仕組みを学ぶ事で、どのようにして攻撃を防ぐのかについて学びます。
講座内容
この講座では、仮想環境上に攻撃側のOS(KaliLinux)と、防衛側のOS(Metasploitable)の二つの環境を用意し、防衛側の設定確認と、攻撃による乗っ取りなどを行う実践形式の内容です。
(準備の関係で一部変更となる可能性があります。)
*内容の一部は弊社で実施したペネトレーションテスト講座と被る部分もあります
講座詳細
内容が一部変更になることがあります。
・Linuxの評価環境について
・Linuxのセキュリティ設定
・ポートスキャンと脆弱性調査
・Metasploitによるハッキング
・ログイン認証のハッキング
・Webアプリケーションのハッキング
実行環境
環境は当方で用意をしたVirtualBox上のKaliLinux上で行います。
ホスト機はWindows10のノートパソコンです。
講座終了後の再学習向けサービス(テスト運用中)
今回からテキスト、実習環境(仮想マシン)やセミナー中を録画しているビデオにて再学習できるサイトのご案内をいたします。connpassで参加していただいた方にはconnpass経由にてメールにてご案内をいたします。当日欠席された方にもメールにてご連絡が行きます。
必要とされる知識(要注意!)
Linuxに関する基本的な操作方法、コマンドに関する知識(ls, cdコマンドなど)がある方が対象となります。
viによるファイル編集を行います。Linuxのコマンドライン上でファイル編集ができる方が対象となります。
持ち込みは不要です
セミナーで必要となるパソコンは全てそろっております。セミナー参加においては持ち込みは不要となっております。
必要なアプリケーションなどの環境も一通り用意してあります。
今回はApple社のMacを用意しております。
終了時間につきまして
終了は16:30を目安といたしますが、セミナーの進行状況によっては30分-1時間程度前後する可能性があります。
申し訳ありませんがよろしくお願いします。
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
13:00 | 受付開始 |
13:30 | 簡単な会社案内と転職相談会について |
13:40 | セミナー開始 |
16:30 | セミナー終了 |
16:40 | 転職相談会 |
転職個別相談会
当セミナー終了後に行います。 運営会社メガ・テクノロジー主催の転職相談会を無料で行います。 IT関連で転職をお考えの方、フリーランスで働きたい方など、お気軽お声掛けください。 実際に案件に詳しい営業が参加いたしますので、詳しい話が可能です。 履歴書・経歴書などがあれば詳しい話が可能ですがなくても全く問題ありません!お気軽に色々ご相談ください。 不明点はitcoco@mgt-net.comまでお問合せください。
キャンセルおよび無断欠席に関する注意事項
MGTカレッジのコースは本気で学びたいという意欲のある方がたくさん受講希望をされています。
無断欠席、前日および当日キャンセルは、他のキャンセル待ちの方への迷惑となりますので、おやめください。
無断欠席が多い方につきましては、こちらから参加予約をお断りする場合がありますので、ご了承ください。
開催場所
MGTカレッジ新宿校(運営会社:株式会社メガ・テクノロジー)
〒160-0023
東京都新宿区西新宿7丁目4番4号 武蔵ビル2F
小滝橋通り沿いに所在し、ビルの1Fには東京靴流通センター様の店舗があります。
受付開始時間
13:00から
セミナー開始時間より後に来られた方はそのまま入室してください。中にて担当者が対応いたします。
公式サイト
MGTカレッジ http://mgt-college.com/
領収書発行につきまして
領収書は事前にitcoco@mgt-net.comまでConnpass名と領収書の宛名をご連絡ください。但し書きは「セミナー代」となりますので、ご指定の但し書きが必要な場合はその旨もご連絡をお願いします。 当日、発行も可能です。(必要に応じて後から郵送、メールでの送付をいたします。)
問い合わせ先
itcoco@mgt-net.com
お問い合わせ時は「Connpassに登録されたお名前」かにてご連絡をお願いします。
参加後のセミナーに関するお問い合わせは「受付番号」もしくは「Connpassに登録されたお名前」で問い合わせください。
当社では本名は分かりません。本名でご連絡、お問い合わせを頂いても対応できかねます
当日のセミナーの欠席なども上記メールアドレスで受け付けております。他の方法でのご連絡は現時点ではありません。
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.